〒645-0024 和歌山県日高郡みなべ町徳蔵351-3 みなべI.C.より車で3分
フリーダイヤル 0120-30-4041/TEL 0739-74-2823   

×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  青梅»  青梅(紀州南高梅)1kg 【梅干用】

青梅(紀州南高梅)1kg 【梅干用】

予約受付中!
〇季節限定〇

和歌山県のエコファーマーの認定を受けた園主が作る、低農薬の南高梅は
香り豊かで、果肉がたっぷりと詰まっていて、美味しくて安心な梅干作りに最適です。
季節限定の商品ですので、ご注文はお早めに。


ご注文の際にはサイズを必ずお選びください

☆梅干用の青梅は6月中旬頃からの順次発送になります。


☆受付は、6月16日(金)頃までとなっておりますので、
  宜しくお願いいたします。

 
※送料は、別途申し受けます。

※北海道・沖縄・離島の場合はクール便での発送になります。
 送料とは別にクール料金330円を頂戴いたします。
 クール便のお客様には後ほど正しい合計金額を
 メールにてご連絡いたします。


※収穫の時期や天候等の都合上、
 配達日のご指定はお受けできませんのでご注意下さい。
  時間指定のみ可能です。


※販売受付は6月16日ごろまでを予定しておりますが、
  天候により早めに終了することが
  ありますので、お早目にご注文をお願いいたします。

NEW

  • 青梅(紀州南高梅)1kg 【梅干用】

  • 販売価格

    900円(税抜) 972円(税込)

  • 用途

  • のし紙記入内容

  • 購入数

    kg

カートに入れる(大)
  • ⁑袋でかんたん!梅干づくりのレシピ⁑


    ☆用意するもの☆
    ・青梅(黄色く熟したものがよい)
    ・ジッパー付き袋(梅1kgの場合は縦30㎝×横25㎝のものが使いやすい)
    ・塩 180g
    ・クッキングペーパー

    ★作り方★
    ①梅をさっと水洗いし、ふきんなどで水分をキレイに拭き取る。
    ②へたを竹串やつまようじなどで取る。
    ③ジッパー付き袋に梅を入れ、ホワイトリカー100㏄を注ぎ、ジッパーを閉めて袋を動かしながら梅にまぶす。
    ④先ほどの袋に塩を全量加えて再び袋を閉めて、袋の上から優しくもんでなじませる。
    ⑤なじませたらジッパーを開けて中の空気を抜いて閉める。
     ※初日の作業はこれで終了です。
     袋に漬け込んだ日付を記入しておくとわかりやすいです。
     熟成させるために、冷蔵庫に入れず保管します。
     液漏れする場合があるので深めのトレイなどにいれて、保管することをおすすめします。
    ※ジッパー付き袋だと重しなどは必要ありませんが、
     毎日のお世話が必要になります。
     梅酢が梅全体に行き渡るよう、袋を上下させたりひっくり返したりして下さい。
     空気も毎日抜いておいてください。

    ⑥約20日ほどで干し頃を迎えます。
     竹やプラスチック製のザルに梅と梅がひっつかないように、間隔を開けて並べて下さい。
     (クッキングシートを敷くと、ザルに梅の皮がくっつきにくくなります。)
    ※干す日にちは「三日三晩」が目安になります。
     3日目の朝に梅をひっくり返し、夕方まで干すと完成です。
     夜間は室内に入れても大丈夫です。
     雨に濡れてしまうとカビが生えてしまうこともあるので
     外出する際は、屋根のあるベランダや風通しの良い室内の窓際に置くと安心です。

    ⑦干し終わると梅干の完成です!!
     完成した梅干は冷暗所で保存して下さい。
     出来た梅干をアレンジしてはちみつ梅やしそ漬梅にすることもできます。
     お気に入りの味を見つけてください。

関連商品